函館引越し┃有限会社菊地運送┃函館お焚き上げ供養所┃リサイクルショップ ラッキースター┃函館ホームサービス┃
《引越し・お焚き上げ・リサイクルショップ・駆けつけサービス》
〒041-0853 北海道函館市中道2丁目49-11
会社名 株式会社 宝山商事
代表者 原田 勝雄
所在地 〒041-0824
北海道函館市西桔梗町503-13
FAX(0138)84-8036
設 立 平成30年5月 創業
資本金 1,700万円
従業員 5名
事業内容 鉄・非金属の買取り、リサイクル事業
営業時間 8:00~17:00 (日曜日も休まず営業)
Web http://www.takarayama-shoji.com
許可番号 ●金属くず回収業許可
第 112010000018号
(北海道公安委員会)
許可番号 ●古物商
第 112010001384号
(北海道公安委員会)
函 館 で 唯 一
自前のホールと自前の焼却炉を併せ持つお焚き上げ供養所
当社には、最後まで責任を持ってお任せいただける設備が整っております。
大切にしたい供養の心
お焚き上げが必要な物
仏壇・神棚
仏壇や仏具を処分する際には、お焚き上げが必要とされています。
仏壇や仏具のお焚き上げをする前には、お坊さんに閉眼供養(魂抜き)をしてもらいましょう。
閉眼供養をすることで、仏壇は手を合わせる対象から普通のモノとなります。閉眼供養が出来なかった仏壇は当供養所にご相談ください。当供養所でも閉眼供養を承っております。
神棚はやはりお焚き上げが必要ですが、仏壇と一緒に扱われることに抵抗がある方はどんど焼きに出されてもいいでしょう。別途料金で神社でのお祓いもご案内できます。お祓いが済んだら当供養所で焼却できます。
お守り
お守りの有効期限は、一般的に1年とされています。
1年以上経過したお守りは、お焚き上げすることをお勧めします。
年末年始には,神社やお寺などで古札納め所を用意して、古いお守りなどを回収しています。
神社やお寺に出せなかったお守りは当供養所へお持ちください。
人形・ぬいぐるみ・写真など
その昔、人形は災厄を持ち主に代わって引き受けてくれるとも考えられていました。ごみとして捨ててしまうのは心苦しいという方は、感謝の気持ちをこめて、お焚き上げという形で処分してあげましょう。
雛人形から、日本人形、抱き人形、フィギュア、博多人形、ぬいぐるみ、木彫りの人形(動物のでも)、はく製類など。
ガラスケースや屏風、棚台なども一緒にお受けできますのでご相談ください。
また、古い写真は捨てずらいものですが、個人情報の散逸を防ぐ意味でも、きちんと処分してあげたいものです。
額に入った遺影などだけでなく、亡くなった家族の残したアルバムや記念写真などもお焚き上げ供養することをお勧めします。
その他、念のこもったもの、邪気を感じるものなどのお焚き上げも承っておりますので、お気軽にお電話ください。
今増えている
「家じまい」「墓じまい」について
当お焚き上げ供養所では、ご供養に関することを幅広く対応させていただいております。
〇離れた場所にお住いの方に代わって函館のお墓にお参りしたり(ご希望により僧侶を派遣し墓前で読経も)、日頃手入れできないお墓のクリーニングをしたり(補修や周囲の草刈りなども致します)、受け継ぐ人がいなくなるお墓の墓じまいをすることもできます。
〇ご実家が函館にある方で、住む人がいなくなった後の遺品整理やお部屋の明け渡しに関わる片付け~処分~清掃、さらに家の解体撤去など、時間が限られた中で手配するのが大変な方もいらっしゃるでしょう。
それらの一部~すべてに渡って、当供養所はご相談に応じております。一度ご相談ください。